巾着田の曼珠沙華公園に行ってきた!!駐車場や撮影環境など

巾着田の曼珠沙華 ウロウロ撮影記

「曼珠沙華」といえば巾着田!!

埼玉県日高市にある巾着田は東京の我が家から車でも行けるスポット。

多分日本でも一番有名な群生地なので、一度行ってみたいと思っていました。

噂では500万本?も咲いているということやけど、当然シーズン中は激混み必須。

2024年は猛暑の影響で開花が遅れているようで、10月に入っても見ごろが続いているらしい。

この日は天気は良くないけど明け方には雨も止むとの予報で、家の近くのTimesで車もゲットできたので朝イチで突入することにしました。

心配だった駐車場は??

出発は5:00、東京の中心部から高速を使って約1時間で到着。

公式サイトでは駐車場は7:00からとなってたけど・・・。

多分臨時駐車場として手前の公園(?)を開放しているらしく、到着した頃にはすでに多くの車が止まっていました。

この辺もHPでわかるようにしてくれたほうが親切だと思うけどなあ〜。

ということで、早い時間に行けば駐車場は問題なく停めることができそうです。

iphoneで撮影
iphoneで撮影
iphoneで撮影

念願の群生地に到着!!しかし・・・。

駐車場は土で雨が止んだばかりだったので水溜りが多くて大変でした(笑)

歩くこと約5分、群生地に到着したけど・・・。

あれ?

なんか赤くないねんけど??

燃えるような真っ赤な曼珠沙華を想像してたけど、なんかピンク??

どうやら見頃を過ぎてしまったようで、一面ピンクの曼珠沙華となっていました(笑)

まあ、それはそれでフォトジェニックなんやけど、ちょっと残念。

後からHPを確認すると数日前から色が変わってきていたようで、やはり見頃は5日くらい前でした。

まあ、「見頃」表記に惑わされるあるあるでした。

Nikon Z8+NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
Nikon Z8+NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

土手の一部にはまだ赤いところも。

ホントのイメージはこんな感じやったんですけどねえ〜😆

駐車場近くの土手付近では、まだ真っ赤なところも残ってました。

Nikon Z8+NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

雨の後なので、望遠を使って水滴バージョンも少し。

Nikon Z8+NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

でも・・・やっぱり曼珠沙華はピンクより赤がええわ・・・が結論でした😄

Nikon Z8+NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

まとめ

行き先:巾着田曼珠沙華公園(埼玉県日高市)

所要時間:東京中心部→高速で1時間強(早朝の場合)

駐車場:HPには7時からとなっていますが、臨時駐車場は朝早くから開場しているようで、6時の時点でかなりの車が入っていました。

トイレ:アリ

撮影環境:非常に混雑するので三脚は持参しましたが使いませんでした。通路に長時間三脚を据えて撮影している人が複数いましたが、少なくとも混み始めるとあまり良くないですね。また、ゆっくり撮影できる時間があれば、標準・望遠・マクロでいろんなパターンで撮影できると楽しいと思います。ただし、見頃はHPやインスタなどで細かく確認が必要。そうしないと今回のように真っ赤ではなく一面ピンクの曼珠沙華に(笑)。

コメント

タイトルとURLをコピーしました